<アラサー派遣社員お仕事奮闘記>を振り返る①

仕事
この記事は約4分で読めます。

注)前回、~導入編~はこちら

第1話「終わりの始まり」

いや、もう1枚目の4コマ目で「だまされるな」って書いている時点で不穏。

 

派遣の「顔合わせ」

派遣には顔合わせというものがあります。

 

顔合わせ??

 

派遣会社の担当者と自分、就業先の担当者(私の場合はのちのちの上司でした)とで少し話をします。

面接ほど固くはないけれど、前の職場ではどんな仕事をしていたとか、これからどんな仕事をするのか直接教えてもらったりします。早ければ20分ほどで終わります。

 

初めて派遣登録をして、顔合わせに行くときはとても緊張していましたが、いろんなサイトを見ている限り、ほとんどの場合が「顔合わせをおこなう=採用」らしいです。

これは、派遣会社を一度中継しているので、人柄やスキルには問題ないよね、という就業先と派遣会社の信頼のもと成り立っているような気がします。

  

採用結果は、私の場合は当日中に派遣先から電話で回答をいただきました。

不採用になることもあるようですが、どうか気落ちしないでください。スキルなど問題があった、というより、今後働くことになる職場に自分とあわない人がいたんだ、くらいの気持ちでいいと思います。

 

不採用になると落ち込んじゃう・・

大丈夫、切り替えていきましょう!

 

お仕事奮闘記で描いているのは、派遣社員として2個目の職場です。その時は顔合わせの手順にも慣れていたので、あまり緊張しませんでした。 

顔合わせには、派遣会社の担当さんが同席してくださるので「一般的な採用面接」よりは、自分の味方がいる、と思えば気は楽だと思います・・・(^_^;)

 

とは言っても、初めてのことってドキドキしますよね! 

初めての顔合わせはわたしもドキドキでした。そもそも服装とかどうする?これであってる?とかいろいろ考えてしまって・・!!

 

服装については派手過ぎなければいいと思います。私はジャケットにパンツスタイルで行きました。せめて見た目だけでも仕事できるようにしたかったので(笑)

 

仕事できます!!

 

とは言っても、あまり不安やドキドキを増やしてもいけないと思うので、わたしの顔合わせエピソードでも。

 

「本日はよろしくお願いいたします」のお辞儀をしたタイミングで派遣会社の担当さんがおもいっきり机にお茶をぶちまけたのでかなり緊張がほぐれました。

何してるんですか。(みんなで拭きました)

 

顔合わせの中に質問タイムがありました。こういう時って、仕事内容とか職場の雰囲気とか聞く方が多いと思うのですが、私は食堂があるということにテンションが上がり、のちの上司に「お昼ごはんってどんな感じですか?」って聞いてました。

何してるんですか。(ちゃんと答えてくれた)

 

前の職場の上司めっちゃいい人だったんです、「あそこでお昼ごはんの質問してくるのはだいぶお茶目だと思ったから採用した」って言ってました。こんなアホを雇ってくれて感謝です。

 

 

職場見学(顔合わせ)について、もっと詳しく知りたい方はもとよしさんのブログをチェックしてみてください(^^)/

「派遣営業さんとどうやって待ち合わせするの?」や「自己紹介って何を言えばいいの?」といった質問まで攻略するための記事になっております!

 

 

ちなみに、お仕事奮闘記で描いている職場の顔合わせは、、、、、

なんかおや?って思いましたね。なんか。空気がとても悪かったんです。

顔合わせはこちらから断ることもできるので、おや?と思ったタイミングで自分を信じて断ればよかったな、と今となってはそう思います。

 

漫画の中でその時の状況も描けたらな、と思っています。

ぜひ楽しみにしてください!本日の記事はここまで(^^)/

 

 

ほかにも、こんな記事について書いておりますのでよろしければ見ていってください(*’ω’*)💛

目次

第1話・・派遣社員の顔合わせについて解説←イマココ

第2話・・仕事を辞めた理由&前の派遣先との比較

第3話・・派遣社員と正社員の違いについて解説

第4話・・新しい職場に慣れるためわたしがやった事~参考にならない編~

第5話・・<遅刻・早退・欠勤>連絡、有給について解説

第6話・・契約期間・契約更新について解説

第7話・・テレワーク時の過ごし方~参考にならない編~

第8話・・記事作成中・・・・

🌟次のお仕事奮闘記はこちら🌟

コメント

タイトルとURLをコピーしました