こんにちは、おもちです。
本記事では、派遣社員の長期契約(通常1年以上の期間にわたって雇用される契約形態)の更新についてわたしの体験談を交えながら解説していきたいと思います(^^)/
長期契約のメリットには、一般的に「福利厚生の充実」「雇用の安定性」「長期契約によるスキル向上」などが挙げられます。
しかし、長期契約を結んでいても、契約が終了する可能性や解雇のリスクが存在します😱💦
た、大変だ!?
どうすればいいの??
本記事で、リスクに備えましょう!
長期契約は最長いつまで働ける?
派遣契約の「3年ルール」
見出しの『派遣契約の「3年ルール」』ってなんのこと??
派遣法にて、同じ雇用先企業で同じ業務に派遣される場合、派遣期間は通常、最長で3年間までと定められています(/・ω・)/
だからよく「派遣3年ルール」って呼ばれているよ
「派遣3年ルール」は、同じ雇用先企業で同じ業務を行う場合にのみ適用されます。
そのため、異なる業務や別の雇用先企業への派遣では、新たな3年ルールの適用が始まります。
別の「部署」なら同じ会社でも、働いていいんだ!
わたしも、「営業アシスタント」として3年間働いた後、ある程度社内システムを理解している同じ会社内の「(別の部署の)庶務」として就業を始めました。
就業先から継続して更新してもらえた場合、「庶務」の仕事でも最長3年間働ける、というわけです。
・・余談ですが、庶務の仕事はなんと3か月で辞めてしまいます😅笑
その時の様子は、別記事にてエッセイ漫画にてお送りしていますので、お時間のある方はこちらも是非✨
▶派遣3年ルールについて詳しく知りたい方は、もとよしさんのブログをご覧ください(^^)/
派遣社員の契約の更新について
長期契約の派遣社員は、一般的に3か月単位で契約が更新されます。
長期(MAX3年)を前提としたお仕事であっても、就業先と派遣スタッフ(自分ですね)の双方に契約更新の意思があるか確認されます。
もちろん更新します!!
やる気満々だね~!!
私が登録していた派遣会社では3月、6月、9月、12月の末日が契約更新のタイミングだったので、前月の中旬くらいに契約を更新するかメールで聞かれました。
そのあと、派遣の担当さんとちょっとした面談、といっても「お仕事どうですか」とか「困った事ありませんか」といった近況報告ですね。をします。
面談は基本的に対面でしたが、コロナの感染が拡大していた時は電話の時もありました。
面談ってちょっと緊張しちゃうね
まぁまぁ、担当さんと話せるいい機会だと思って。
仕事が合わない、人間関係がうまくいっていないなど仕事のちょっとした不安を伝えたり、
派遣として働く上での疑問、例えば「有給はいつ付与されますか」など、聞けるいい機会ですので、いろいろ相談するといいと思います!
わたしが就業していた会社は、派遣社員をすごく大切にしてくれていたので、「就業先の人事部」と「派遣会社」が頻繁に連絡を取り合っていたようです。
「就業先の社員さん」と「派遣さん」の人間関係が上手くいかない、といったケースには、別の社員さんにフォローをしてもらうように指示してくれていたようです。
ただ、こちらが「契約を更新したい」と希望しても就業先から派遣契約を打ち切られる可能性があります。
な、なんだってー!!
「派遣切り」について
就業先から派遣契約を打ち切られる・・、「派遣切り」という言葉があります。
幸いにもわたしは「派遣切り」にあった経験はありませんが、
一般的には以下のような理由から、派遣契約が更新されないことがあると言われています。
当事者にならないために、理由を把握しておこう・・
就業先の業績不振
就業先の企業が業績不振に陥った場合、経済的理由から契約の更新を見送ることがあります😱💦
例えば、新型コロナウイルス感染拡大に伴い、2020年に「派遣切り」という言葉が注目を浴びました。
このような状況では、企業がコスト削減を余儀なくされ、派遣契約が終了することもあります。
派遣社員の能力不足
契約更新が見送られる理由には、派遣社員の能力不足も挙げられます。
業務に必要なスキルや知識が不足している、または業務上のコミュニケーション能力が不足していると就業先に判断された場合、契約更新が見送られる可能性があります(´-ω-`)
契約条件の変更
就業先から、契約条件の変更が提案されることもあります。
給与の削減や勤務時間、休日、労働条件の変更がその一例です。
このような変更に対して、派遣社員が同意できない場合、契約を更新することが難しくなるケースがあります。
派遣切りにあわないためには・・
派遣切りを回避するために、契約条件や就業先をしっかり検討し、必要であれば派遣会社と交渉することが重要です(`・ω・´)
また、自己啓発やスキルを向上させることで、契約の更新や次の仕事を探す際に有利になるはずです!
「雇用が不安定」という派遣の一面もしっかり知っておかないとだね・・
最後に
いかがでしたか?
派遣の3年ルールや契約更新について、少しでもイメージがわいたでしょうか?
また、本記事では「派遣切り」について取り上げました。
派遣という働き方はメリットもありますが、デメリットもある、ということを頭の片隅でもいいので覚えていてほしいです。
そんな「もしも」の時にお世話になるかもしれない「失業保険」や「傷病手当」といった制度についても、今後のブログで詳しくお話できたらと考えています。
・・・・とは言っても、制度のことは調べればいろいろと情報が出てくる時代です。
でもそういうサイトって無機質というか、淡々としている。あとわかりにくい!わたしは頭がよくないので難しい単語が出てきたら読む気がなくなってしまいます。
そのため、このブログではわたし自身の実体験を交えながら、できるだけわかりやすく、読者の皆さんに寄り添った情報を発信していきたいな、と思います。
ご質問等ありましたら、ぜひコメントいただけると嬉しいです!
では、また別の記事でお会いしましょう(*´▽`*)✨