こんにちは、おもちです。
ブログで収益化を目指す人、ブログを始めてみたいという方をサポートしたい、あなたよりちょっぴり先輩なブロガー(アラサー主婦)です。

ねぇねぇ、おもちちゃん!

初心者ちゃん、どうしたの?

ワードプレスでブログを始めるときに「テーマ」を決める必要があるって聞いたんだけど・・いったい何のことかなぁ?
なるほど!「テーマ」を決める必要があると言われても初めはわからないですよね。
本日はそんな初心者ちゃんのお悩みにお応えすべく、ワードプレスの「テーマ」について解説していきたいと思います(^^)/

・ワードプレスの「テーマ」ってなに?
・「無料テーマ」と「有料テーマ」の違い
・当サイトで使用している無料テーマ「Cocoon」の特徴
・人気有料テーマ「JIN:R」と「SWELL」をご紹介
わたしのブログの基礎情報はこんな感じ。

いまは「???」な用語がある方も大丈夫です。
今回は②の部分について実際の画像を交えて解説していきますよ(^^)/
①の部分、そもそもワードプレスでブログを開設するってどういうこと?と疑問に思った方は、こちらの記事をご覧くださいね(*’ω’*)
ではブログの世界へレッツゴー♪
ワードプレスの「テーマ」とは?
「テーマ」=「サイト全体を整えるテンプレート」
ワードプレスには「テーマ」と呼ばれるものがあります。
「テーマ」はWebサイト全体のテンプレートを整えることができます。
・・・と言われてもよくわからないと思いますので、実際の画面を見てみましょう!
「テーマ」によってサイトの印象ががらりと変わるんです。
例えば、左の黒い「Twenty Twenty-Two」という名前の「テーマ」と、右の白い「Cocoon」という「テーマ」をそれぞれ適用すると全く違うサイトのようになります。
▶左が「Twenty Twenty-Two」、右は「Cocoon」

▶「Twenty Twenty-Two」テーマ適用後のサイト

▶「Cocoon」テーマ適用後のサイト

初心者の方は、サイトの印象やデザインを変更することができるのが「テーマ」と思っていただければOKです(*´▽`*)
「無料テーマ」と「有料テーマ」
実は、テーマには「無料」と「有料」のものがあります。
どちらを選ぶかはお好みなのですが、簡単に特徴について触れてみますね。
- デザインがシンプルなものが多い
- ブログのカスタマイズに時間がかかる
- 無料である
- オシャレなデザインが豊富
- ブログのカスタマイズが簡単なので、時間短縮になる
- 1万円前後初期費用がかかる

どっちにしようか悩んじゃう・・
おもちちゃんはどんなテーマをつかっているの?
はい、わたしが実際に使用しているテーマについて次の章でお話します(^^)/
当サイトで使用しているテーマは?
無料テーマの「Cocoon(コクーン)」を使用

わたしは「無料テーマ」の「Cocoon(コクーン)」を使用しています。

無料テーマの中では使用しているユーザー数が多いのが特徴です。
わたしがCocoonを利用しようと思った理由や、実際に使用して感じたことについては別記事にて解説しておりますので、興味を持った方はぜひご覧ください(/・ω・)/💛
では、当サイトでも使用している無料テーマである「Cocoon」、さらに有料テーマの中でも人気がある「JIN:R」と「SWELL」について触れていきたいと思います。
無料テーマ「Cocoon」のご紹介
Cocoonで作成できるブログデザインの例
無料テーマである「Cocoon」ではシンプルなデザインのブログを簡単に作成することができます。



無料でもこんなにしっかりとしたブログが作れるんだね!
そうなんです、これがCocoonのすごいところ。
公式サイトには様々なデザインが掲載されていますので、お時間のある方はCocoon公式サイトをのぞいてみてください(^^)/
また、実際にCocoonを使用しているブロガーさんのカスタマイズ方法などを参考にしてみるのもおススメです。
自分がどんなブログにしたいか、イメージがわいてくるかもしれません(*’ω’*)

わたしのブログを参考にしたという方がもしいらっしゃったら、ぜひ教えてほしいです!!
Cocoonの特徴「スキン」

Cocoonの特徴として、「スキン」と呼ばれるものがあります。
公式サイトでは「スキン」のことを「洋服を着替える感覚で手軽にサイトの外観を変更できる」と表現されています。
もっと簡単に言うと、ブログの「着せ替え機能」といったところでしょうか。
例えば、Cocoonをインストールしたばかりのブログがこちら。
すご~~~くシンプルです(*´▽`*)💦

こちらにとある「スキン(着せ替え機能)」を適用すると・・・
背景の色や検索ボックスなどがおしゃれになりました。とてもかわいい・・!!

また、違う「スキン」に変更すると・・
一気に印象が変わりましたね!!シンプルでスタイリッシュなデザインになりました。

この「スキン」は、なんと好きなデザインを選ぶだけで簡単に変更できてしまうので驚きです。

ちなみに、当ブログでで使用しているスキンはというと・・わいひらさん作の「Like Simplicity」というスキンを使用しています。

このスキンをベースに色々とカスタマイズしておりますので、その方法もブログでご紹介できたらな、と思っております。

今後もお楽しみに~!!
Cocoonのメリット・デメリット

メリットはまず「無料」であること。そして「ユーザー数が多い」という点が挙げられます。
困ったときに助けてくれるのは同じテーマを使用している先輩ブロガーさんです。
そのため「Cocoon ○○する方法」といった検索をするとたくさんの情報を得ることができます。
デメリットとしては有料テーマと比較すると「カスタマイズ」に時間がかかる、ユーザー数が多いがゆえの「ほかのサイトとデザインが被ってしまう」といった点が挙げられます。
Cocoonを使用したブログまとめ(外部リンク)
ゆきさん(@blog_neko_)のブログにて、Cocoonを使用したブログ一覧を見ることができます!
Cocoonってどんなカスタマイズやデザインができるの?とご検討中の方は必見です。

みんなCocoonを使っているんだね!

おもち日記もひっそり紹介いただいていますよ~
有料テーマ「JIN:R」と「SWELL」のご紹介
さて、これまで無料テーマのCocoonをご紹介してきました。
わたし自身がCocoonを利用しているので、有料テーマのメリットを詳細にお伝えすることはできないのですが・・・・、これだけは言わせてください!!!
「有料テーマ」は、おしゃれなデザインを簡単にブログに反映することができてしまいます!
百聞は一見に如かずというので、実際に見てみましょう!
有料テーマの一例として、「JIN:R」と「SWELL」を紹介したいと思います。
ドン♪

ドドン♬


これはオシャレだ!!!
これが、有料テーマです。
デザインに自信がないという方、カスタマイズする時間を短縮してすぐブログを始めたいという初心者さんは有料テーマをおススメします。
参考リンク)他の有料テーマを知りたい方はこちらの記事をご覧ください(/・ω・)/
まとめ
本日はワードプレスでブログを始める際に決める必要がある「テーマ」について解説いたしました。

テーマが変わるだけでブログの印象が全然違ったね・・!!
無料テーマも有料テーマもそれぞれメリットがあって悩んじゃう・・!!
「テーマ」選びもブログの醍醐味!と思って、いろんな方のブログを参考にしてみてください。
ブロガーさんの多くが使用している「テーマ」を公開されています。
わたしは無料テーマの「Cocoon」を使用していますが、操作やカスタマイズを不便に感じていないため、今後もおそらくCocoonを使い続けると思います。
同じCocoonユーザーの方はぜひ一緒に思い通りのブログが作れるように頑張りましょう!
もし、わたしのブログ内で「これどうやっているの?」というカスタマイズなどがありましたら是非コメントください~!!
ちなみに、今回解説した「テーマ」以外の「サーバー」や「ドメイン」などのブログ開設過程に出てくる謎の用語についてはこちらの記事で解説しております(/・ω・)/
また、わたしがブログを始めた経緯やブログで稼ぐ仕組みについても記事にしておりますので、よろしければこちらもご覧ください(^^)/
ではまた別の記事にてお会いしましょう(*’ω’*)💛

またね~!!!
コメント