こんにちは、おもちです。
昨日は竜王山に桜を見に行ってきました(*´▽`*)🌸
結論、とってもきれいだった!!!
お近くにお住まいの方はお早めに行くことをおススメしますよ~!!
もしかしたら今週末は間に合わないかも!
2023年竜王山の桜は?
昨年末から旦那の実家である山口県で暮らすことになったわたし。
GWやお盆や年末の景色は(かろうじて)知っていますが、春を山口で過ごしたことがありません。
これが山口での初のお花見!
わくわくしながら竜王山のふもとへ・・・
(※山といっても竜王山は標高136m、ちょっとしたハイキングです)
わくわく・・・・あれ?

桜が見ごろって聞いたんですけど・・・

なんだか木がはげちょびん・・😂笑
本当に桜が咲いているのかと疑いながら登っていくと・・・!!

わ、わぁ~~~~!!!!

満開だ~~~~!!!!

やっぱりぶわぁっと咲いているとそれだけでなんだか気持ちもぶわぁっとなりますね(語彙力😂)
快晴だったので、桜と空の青が映えて写真を撮るのも楽しい!!

ふと、足元を見てみると桜の花びらがいい感じに。
風が吹くたびにはらはらと舞っていく様子はずっと見ていられます。

桜以外にも足元には春がやってきていたのでパシャリ📸!!




そして、見上げるとこの景色です。絶景かな。



竜王山のハイキングコースの頂上に着きました。
向かいにぼんやり、九州地方?のどこかが見えています。

海がちょっとかすんでいますが、桜がきれいなのでよし!

ふもとへ戻ってくる間も桜を楽しませていただきました(*´▽`*)🌸
今回のハイキングコース
竜王山は車で頂上付近まで行くこともできますが、
ちょっとしたハイキングコースにもなっているので、旦那と二人で歩いて登ることにしました。
近くの焼野海岸に車を止めて、竜王山の頂上を目指しましたよ。
往復1時間半ほど。万歩計では6000歩くらいカウントされていました~!!
明日筋肉痛になっていないといいなぁ(笑)
ちなみに、焼野海岸は「日本の夕陽100選」に認定された海岸でもあります。
見てくださいこの夕日~!!きれいなオレンジ色!!

この写真は今年の1月に撮ったものです(*´▽`*)
昨日は黄砂の影響もあってか、空がかすんで美しい夕日は見れませんでした💦
またこの夕日に出会えたらいいな。

参考記事:京都の桜
わたしと旦那が去年まで暮らしていた京都の桜の写真も記事にしております。
桜不足の方、京都へ観光のご予定がある方はぜひこちらもご覧くださいませ(/・ω・)/🌸
ではまた!
コメント