当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

これは老化か運動不足か。30代女子体調を崩してました😇(6月版)

ひとりごと
この記事は約5分で読めます。

こんにちは、おもちです。

5月後半に生理がきてから、中国地方梅雨入り宣言、低気圧によるメンタルダウン。

さらに、びわを食べ過ぎておなかを下し、風邪をひき、

気づけはまた生理の時期がやってきて・・・??

 

なんだか6月に入ってから調子が出ないおもちです。

今日はそんなわたしの1か月の体調をまとめてみました(^^)/

 

5月終わりから6月初め

5月下旬と6月前半の体調はこんな感じ。

 

ちなみに6/1にびわを食べ過ぎておなかを下すという珍事が勃発しました。

旦那の祖父母から送られてきたびわが、おいしくてついつい・・・

 

また、5日間ほど元気(?)な期間がありますが正直元気だったか覚えていないです😇笑

もはや少し前のことでも記憶がない。

 

生理前と生理中(1日目・2日目)

さて、体調不良トップバッターは生理との闘いです。

10代の時は生理痛もなにもなかったわたし。

20代に入ってから生理痛、20代半ばからは生理前の不調も感じるようになりました。

体質が変わったのでしょうか・・・?10代頃の自分に戻りたい~!!

 

生理前は、とにかくだるくて吐き気がして、眠気がひどいです。

だいたい生理2~3日前にこの症状が出始めますね😇

あと地味に困っているのは、生理前の就寝時にめちゃめちゃ汗をかくということ。

これから暑くなる季節の寝汗は仕方がないですが、冬でも体温があがってパジャマがびちょびちょ、ということがよくあります💦

夜中に不快感で目が覚めたりするので寝不足になることが多いです🤔

 

生理中より個人的には生理前のほうが個人的にしんどかったりします。

生理がきたら、生理中のしんどさに終わりが見えるので気持ちがちょっと楽かも(´-ω-`) 

 

そのため、生理1日目と2日目は生理痛に悩まされるものの「この2日をのりきれれば・・」スタイルで意外となんとかなっています。

 

低気圧との闘い

現在住んでいる山口県では5/29に梅雨入りが発表され、

幸い被害はありませんでしたが同時期に台風2号も発生していて・・・

そりゃ崩すよね!体調!!!

 

わたしは気圧の変化にどうも弱いらしく、5日間ほど雨の日が続いたあたりには、

体の不調からくるメンタルブレイクにより夜な夜な布団で泣いていました_( _´ω`)_ペショ

 

理由はよくわからないけどなんだか漠然と不安で悲しいってこと・・あるよね!!!

 

別の記事にて紹介した対策もとってはいましたが、5日連続☔マークは堪えましたね・・・。

 

運動しただけで息切れ

低気圧を乗り越え、つかの間の元気を取り戻したわたしですが、なんかめっちゃ息切れする!!!!期間がやってきます。

 

最近、朝のお花の水やりを日課にしているわたしですが水やりしただけで息切れ、

洗濯を干しただけで息切れ、階段を上って息切れ・・・・となんだか肩呼吸していました😂<ゼェゼェ

 

ちなみに、原因はおそらく「湿った空気」だと思っています。

湿度が高いと水の中を進んでいるような感覚になりませんか?

梅雨の時期、晴れているとはいえムシムシした気候にやられていました。

 

なんでしょう、サバンナで暮らせってこと?

 

6月後半戦

風邪をひきました

安心してください!!!コロナじゃないです!!!!

 

いや~、久々に風邪をひいてしまいました。

「あなたの風邪はどこから?」「わたしは鼻から!!!」ということで、

鼻水がズビドゥバ。ハナタレ小娘になっていました🤧

 

葛根湯とヤクルト1000(最近普通に手に入るようになりましたね)で何とかしんどさのピークは越えましたが、まだ違和感はありますね。

 

風邪を言い訳に、早く寝たり、家事を放棄したりする日々も終わりが近いです。

夜8時に寝て朝9時くらいに起きて・・・ちょっと心配されたりして・・・あぁ・・・。

 

生理痛や低気圧は目に見えない不調だけど、

風邪ってだれもが一度は体験したことある「風邪の辛さ」がイメージしやすいので、

心配されやすくていいですね。

 

「大丈夫?」って聞かれたら「大丈夫です!」っていうタイプなので誰にも甘えられないんですけどね・・・。

 

そしてやってくる生理

と、体の違和感をうだうだ言っていたらもう生理が近づいてきました。

もう1か月たったん?早ない?

 

6月最後の週からブーストかけて健康に暮らしたいです。

 

不調との付き合い方

・・・がわからない!!!!!

そもそも「不調」ってどのレベルを不調っていっていいのかもわかりません。

 

それでも、こんな不調続きのわたしの中でも「今日は調子がいい!」と思える日があるので、

できることならば、叶うのならば「毎日調子がいい」日にしたいですね。

 

ラジオ体操やストレッチ、湯船にも使って、ご飯もしっかり食べてる・・んだけどな。

あとは「気持ちの持ちよう」なのかもしれませんね。

ポジティブな言葉を自分にかけてみるとか。

 

「今日を最高の1日にするぞー!!!」「おー!!!!(弱)」

 

それではみなさんも体調にはくれぐれもお気をつけて。

では、また(*´▽`*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました