こんにちは、おもちです。
さて、突然ですがみなさんに質問です。
「30代、旦那の実家暮らしの無職女子」ってどんな服を着ればいいのでしょうか。
これが本当にわからない。
年齢や生活にとらわれず、好きな服を着ればいい。
でも、それが似合ってなかったら?
骨格や雰囲気に合ったお洋服を着たらいい。
でもそれが好みのファッションではなかったら?
という、おしゃれ迷子であるわたしの苦労話を聞いてください!!!!というのが本日の内容です(*^-^*)笑
エッセイ漫画を交えて楽しくお送りしておりますので、よろしければお付き合いくださいませ(/・ω・)/
▶最近買ったお洋服購入品はこちら👚
ファッション診断を受けてみたい件。
コミュニケーション能力と行動力のなさにより実現できていないのですが・・・
いつか骨格診断や顔タイプ診断、パーソナルカラー診断を受けてみたい!!!と思っています(*´▽`*)💛

というのも、自分で自分に似合う洋服を探すのが本当に苦手なので、
プロの人にこういう系統やカラーが似合うよ、と言ってほしいのです。
わたしはお洋服を見るは好きなので、ファッションに興味はあるものの、
わたしの基本スペックが・・・・・・・、
いえ、わたしをワンランク上の女性にする服がこの世のどこかにはあると思っています。
でも、それを自分で見つけられない(´;ω;`)!!!!!
カジュアルコーデよりは、キレイめコーデが似合うかな~と勝手に思っています。
社会人に擬態していた時はこんな格好をして通勤していました(夏と冬コーデ)


好きな系統と似合う系統は違う件。

これを着たら地獄を見るよ?、といったファッション分析は一応しているのですが、
可愛い好みの服の前ではその分析など無意味!!!!!!可愛いは正義!!!!
購入して自分のガタイの良さに涙を流したあの瞬間・・・。
それでも20代うちは若さで何とか着れていたお洋服が、30代になると本当に似合わなくなる。
かなぴぃ😇(By 30代主婦)
あと外反母趾なので、履ける靴を見つけるのが困難です。

かなぴぃ😇(By 30代主婦)
店員さんとコミュニケーション取れない件。
わたくし、店員さんに話しかけられるのがすごく苦手で。
声をかけられたら店を出るか、店員さんのされるがまま洋服を購入してしまうか、の二択であります。

お店で働くお姉さんってかわいいじゃないですか。
そしてこっちは客なので優しくしてもらえるじゃないですか。
だから軽率に服を買っちゃう。
「購入ありがとうございます」のお姉さんの笑顔を見たいがために貢いじゃう(※お姉さんの売り上げにはならないぞ)
GUで試着をして絶望した件。
そんなこともありまして、GUやユニクロ、最高だと思っています。
店員さんに話しかけられずにお洋服を見れることのなんと嬉しいことか。
でもデメリットもあります。服をじっくり見れるということは、それだけ購入に歯止めをかける要因がないということです。
店員さんに声をかけられないGUやユニクロでは、ちょっといいなと思ったお洋服を購入してしまうのです。
はい。
着れると思うんですよ。モデルさんが着ていたらデザインも可愛いなと思ってしまうんです。
よくないよね。
かろうじて試着をして踏みとどまったときの漫画をご覧いただければ嬉しいです。





では、本日はこの辺で。みなさんのファッションのお悩みも聞かせてください(^^)/
コメント