当サイトはアフィリエイト広告を利用しています

無職夫婦のお金の使い方を大公開!!~8月の家計簿〆~

お金のこと
この記事は約10分で読めます。

こんにちは、おもちです。

 

夏の楽しみの甲子園が終わってしまいました。

 

実は、昨年の決勝戦は「仙台育英 VS 下関国際(山口県代表)」だったんですよ(/・ω・)/✨

高校球児だった旦那曰く「練習試合を何度かしたけど、昔はめちゃめちゃ弱かった」らしいです。

 

来年の夏、旦那の実家で甲子園を見ているとは・・・その時は思っていませんでした😂

人生、何があるかわかりませんね~!!

 

さて、今月も「実家暮らし無職夫婦」の、家計簿を公開していきますよ~!!

 

はじめに

前提条件

前提条件
  • 30代前半実家暮らし無職夫婦
  • 基本的に夫婦共有のものはおもち(妻)もち
  • 集計期間・・7/21~8/20の1か月間
  • 家賃、光熱費(水道ガス電気)の負担なし
  • 実家に入れているお金、なし

※実家に入れている決まったお金はないですが、固定資産税や生活費(食費、日用品)などは支払っています。

 

先月の家計簿振り返り

先月の出費は以下の通りでした。

6/21~7/20の出費

約190,000円

まさかの過去最高金額に驚きを隠せませんでした(^▽^;)💦

 

しかも、そんなに使った感覚が全くなかったんです!!

塵もつもればなんとやら・・本当に恐ろしいです😱

この時ばかりは、家計簿をつけてよかったな、と思いました。反省です・・。

 

▶内訳や購入品について知りたい方はこちら

 

予算の振り返り

前月の反省を活かしてたてた予算がこちら。

7/21~8/20の出費(予算)

約107,000円

予算のうち56,000円は「税金(国民年金・国民健康保険)」です。(心の声:高いよ~!!)

残りの51,000円を、食費や日用品、趣味のお金に使うという予算をたてました。

 

先月とんでもない出費をたたき出した「ガーデニング費用」ですが、今月は抑えることができると予想。

 

さて、ここでネタバレですが、結構いいところまで抑えれたと思うんです・・食費以外😅

 

そして忘れてはいけない「夏の特別出費枠」

8月のウキウキイベント
  1. 旦那の友人が山口に遊びに来る
  2. 旦那の母方の祖父母の家に遊びに行く

上記のイベントでいったいいくら使ってしまったのか!?

「8月の家計簿」、最後まで見ていっていただけると嬉しいです(*´▽`*)

 

▶内訳(願望)についてはこちらの記事にて(^^)/

 

結果発表:1か月間で使ったお金

では、実際に1か月で使ったお金を公開しますよ~!!!ドン!!!!!

7/21~8/20の出費

約129,000円

内訳
  • 食費・日用品・衣料品・医療費・・・約58,000円
  • 携帯料金・・・約11,000円
  • 楽天お買い物マラソン・・・0円
  • 国民年金・・・約33,000円
  • 国民健康保険料・・・約20,000円
  • 住民税・・・3,000円
  • ガーデニング用品・・・約4,000円

「食費・日用品・衣料品・医療費」がまたしても高額に・・!!

早速、各項目ごとに分解してみていきましょう~!!

 

夏の特別出費枠」については上記に加えず、最後にまとめております(^^)/

 

食費・日用品・衣料品・医療費

8月予算

約30,000円

出費(家族共同費用)

約58,000円

予算通りになかなかいきません・・!!

「生活するうえで欠かせないお金(衣食住+健康)」なので、節約する項目ではないのですが・・。

 

この金額だけで、わたしたち夫婦+旦那家族(父・母・祖母)が暮らしているわけではなく、

お義母さんのお財布からもお金は出ているので・・ちょっと使いすぎなのかな、と思ったりしています。

 

食費

食費(家族共同費用)

約50,000円

今月は食費がドカンときました~!!

先月の食費は35,000円だったんですが・・15,000円ものプラスです😱💦

 

確実にお義母さんが買い物に行く機会が減っています(※お祖母ちゃんの介護のため)

 

それはいいとして・・

無職の貯金が減っていく現象どうしたもんでしょうか~😂⁉

ただ飯食らい(?)から脱しなければいけない日も近いかもしれません。

 

できることならブログやイラストで稼いでみたいんだけどな・・!!

 

日用品

日用品(家族共同費用)

約5,000円

シャンプーやリンス、洗剤や柔軟剤などなど。

ティッシュってこんなに高かったっけ?と思いながら最近お買い物しています。

 

日用品の出費はいつもより抑えることができたかもしれません(*^-^*)✨

 

衣料品

衣料品(夫婦)

0円

衣料品は0円・・・です!!

これは「日常的に着る服を購入しなかった」だけで、実は「オシャレ着」を購入しております(^▽^;)エヘ💦

夏の特別出費枠で計算しておりますので、お楽しみに・・💛

 

医療費

医療費(おもち)

約3,000円

通院費です。

特に風邪をひいたり大きなケガをしたりせず健康に過ごせております。

ありがたい(人*^-^*)💓

 

携帯料金

携帯料金(おもち)

約11,000円

8月の携帯料金は先月と変わらず、なのですが、

なんとわたくしようやくオプションを見直しました!!!

 

「いままで確認していなかったんかい!」とツッコまれそうですが、

「ケイタイ保証サービス」等で1000円ほど無駄に(?)払っていたのでこちらを解約しました。

 

プランの見直しも考えないとですね。ちゃんと調べます・・!!

 

楽天お買い物マラソン

8月予算

0円

楽天お買い物マラソン(家族共同費用)

0円

今月の楽天お買い物マラソン(ネットショッピング枠)は、予算通り0円に抑えることができました(*´▽`*)

ただ、いつも楽天でまとめ買いしていた日用品がなくなりつつあるので、来月は必要最低限のモノだけ買うようにしたいと思います!!

 

 

・・・・といいつつ、今気になっているものがありまして、

それがこの不思議な形をした健康器具「バウンズシェイプ」!!

 

「椅子に座る感覚でスクワットできる健康器具」はよく見かける(※そして効果ないだろ~と思ってしまうわたし)なのですが、

この商品は座る部分が「バランスボール」のようになっているのです(/・ω・)/✨

 

お店で実際に体験してみたのですが、体幹がしっかりしていないと座る姿勢をとれないんです!!

本当にバランスボールの上にのっているような感覚でした・・!!

 

わたしは机に向かっていることが多いので、

バウンズシェイプに座って作業したら・・一歩も動いていないのに運動できてしまう⁉と思って魅力を感じています。

 

どうなんでしょう・・そう上手くはいきませんかね(^▽^;)笑

そこそこいいお値段なので、購入をためらっています。

 

もし座りながら運動できる方法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください~!!

 

税金😇

国民年金(夫婦)

約33,000円

国民健康保険料(夫婦)

約20,000円

住民税(おもち)

約3,000円

無職になってから毎月支払っているので、感覚がマヒしつつありますが「税金」の出費が本当に痛い😇!!

 

「税金」つながりだと、ガソリン代も高い!!!

山口県は車社会なのでガソリンなかったら生きていけません😢

 

わたしの住んでいる地域ではブログ更新時、1リットルあたり「177円」です。

ガソリンの平均価格は183円(※記事参照)らしいので、平均は下回っているようですが・・

それでも高いことには変わりありません(^▽^;)

 

ようやく卵の価格が落ち着いてきたと思ったのに・・。

値上げの波は恐ろしいですね・・・。

 

ガーデニング費用

8月予算

約10,000円

出費(夫婦)

約4,000円

先月、まさかの50,000円という驚きの数字をたたき出したガーデニング費用ですが・・・

今月は4,000円に抑えることができました👏

 

というのも、外が本当に暑くて・・外で花の手入れをする気に全くなれないんです!!(^▽^;)笑

夏のガーデニングがかなり厳しいことがわかりました・・💦

いまは、朝や夕方の涼しい時間帯に、水やりも兼ねて様子をみるくらい。

 

夏の暑さに耐えきれず枯れてしまうお花もいれば、秋に向けて力を蓄えているお花もいるようです。

また、涼しくなったらしっかりと手入れをしたいな~、と思っております🌼

 

8月限定「特別出費枠」について

最後になりましたが、「夏の特別出費枠」についてお話させてください(^^)/

8月のウキウキイベント
  1. 旦那の友人が山口に遊びに来る
  2. 旦那の母方の祖父母の家に遊びに行く

8月は上記2つのイベントが予定されていましたが・・・

 

「1.旦那の友人が山口に遊びに来る」、題して「いらっしゃいませ、山口」イベントは台風のため延期となりました👏

9月の連休にまた改めて遊びに来てくれるそうです。

 

「2.旦那の母方の祖父母の家に遊びに行く」、題して「はじめまして、旦那の嫁です」イベントと日程が非常に近かったため、(わたしの体力的にキャパオーバーするのではないかと)心配だったのでほっとしました。

 

「はじめまして、旦那の嫁です」イベントの参加メンバーはこんな感じでした。

ちょっと疲れて2日ほど寝込みました(^▽^;)笑

わたしだけ初めまして、な環境はちょっと・・しんどかったですね。

 

お盆で羽根を伸ばせた方、窮屈な思いをした方、みなさんお疲れさまでした(^^)/

 

お泊り用のスキンケア用品を購入したり、どうしても新しいお洋服がほしかったのでショッピングを楽しんだりして、特別出費はこのようになりました。

7/21~8/20の特別出費

約30,000円

特別出費内訳
  • 日用品・・・約6,000円
  • 衣料品・・・約24,000円

 

studio CLIPのサブリナパンツが可愛くて履き心地が良くて2色買いをしてしまいました💓

 

ちなみに「フリーサイズ」だと思って手に取ったサイズがきつくて試着室で絶望しました(*´▽`*)笑

サイズ展開たくさんあるのでご安心を~!!

 

 

来月は今月と同じく、東京に遊びに行ったり、地元(高知)に帰ったりと活動的な月になりそうなので、買ったお洋服は無駄にならないもんね~。そうだよね~(言い聞かせ)

 

旦那のお洋服も買ったので許してください(※しまむらコーデ)

 

▶ファッションの悩みは尽きません・・。

 

その他の出費

旦那個人が支払っているお金もあります。

こちらは自分の貯金から出していますよ(^^)/ ※夫婦共有のものは基本わたしが払っています。

旦那もちのお金
  • 車の維持費(点検代、ガソリン代)
  • 自分のスマホ代
  • 自分がほしい、自分だけが使うモノ

 

まとめです!

特別出費枠といつもの出費を合わせると、約159,000円の出費になりました👏

7/21~8/20の出費

約129,000円

7/21~8/20の特別出費

約30,000円

 

そういえば・・

7月に修理した水道工事代金の請求が、いまだに来ないのですがどうなっているんでしょうか😂笑

 

「お金がないから立て替えてくれ」と義両親に言われないか、ひやひやしているのですが(^▽^;)笑

早く請求書が来てほしいような、来てほしくないような、そんな毎日を送っております。

 

▶無職夫婦の投資実績公開しています~!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました