ご無沙汰しております(^^)/
12月21日に引っ越しをしまして、本日1月3日・・・10日ほど経とうとしていますが、まだまだ生活が整っておりません(笑)
開ききっていない段ボールが散らかったままの年越しでした(*´▽`*)笑
この度、大学進学に伴い住み始めた京都、10年以上住んだ馴染みのある土地を離れまして、旦那の実家のある山口県に引っ越してきました。
ちなみにMY実家は四国なのでほぼ西日本で生きているわたしです!

山口県在住の方、仲良くしてください!!
旦那のご実家には、母屋と離れがあり、私と旦那は主に離れで生活する予定、
・・だったのですが、
旦那兄弟の幼少期の思い出(写真や教科書やノートや・・)が詰め込まれた、ほぼ物置になっていた離れ・・・。自分たちの荷物の荷解きをするまえに、まずは離れの大掃除からといったところ・・
こりゃたいへんだ!!!!(引っ越しすることは決まっていたけど日程は急に決まったので片付けが追い付いていない状態です・・💦)
離れには昔は水道、ガスも通っていたのですが、今は電気のみ。
お食事、お洗濯、お手洗いは母屋で済ませるといったタイプの同居です。
離れでは主に自由時間を過ごす予定。
わたしはパソコンや漫画やタブレットをもちこみ、絵を描いたりブログを書いたりなどして、旦那は勉強が好きなので勉強したりする空間が1階、主に寝るだけの2階のお部屋があります。
でもWi-Fiが離れにまで届いておらず・・!ここが困っています・・
ネット環境ないと生きていけないよ・・!いまこのブログはひっそりお台所で書いております。
とカタカタとパソコンに向かっていたら年賀状をつくってほしいとリクエストをいただいたので、年賀状を「Canva」というアプリで作りました。
旦那の実家にはご長寿のうさぎさんがいるので、その子の若かりし写真をぺたりと貼り付けて・・

こんな感じでどうだ!!(といっても既存のデザインを少しいじっただけ・・ですが・・)
年賀状、喜んでいただけました(*’ω’*)♪
いままでマンションに住んでいたので、一軒家はお部屋がとっても寒かったり、旦那の実家という借りてきた猫状態の使い物にならない自分や慣れない環境ににおろおろしつつも、なんだかんだ毎日ワイワイと過ごしております。
ただ、夜になるともう、へとへとです(*´▽`*)笑

お義母さんのお手伝いもしたいけど、勝手がわからないから率先して動けないし・・
そして致命的なことに、わたくし、料理がね、まったくできないんですよ。
旦那と二人暮らしをしていた時も、料理は旦那に任せていたわたし・・・
料理をできないんです宣言をしてご実家にやってまいりました(せめて頑張るそぶりを見せなさいよ)
何度かご実家にお泊りはしたことがあるのですが、その時は客人なわけです。それが同居となるとさすがに・・・お手伝いとか・・・
全くしてませー-ん!!!!
お義母さまはとても料理が好きなお方なので、わたしが変にはりきってお台所を荒らすより、料理のできる旦那とお義母さまが仲良くワイワイ料理をしているほうがいいのです。
わたしはというと、お義父さんとおばあちゃまと居間でご飯ができるのを待っています。
おい、嫁!!!!しっかりしろ!!!!
さらに言うとお義父さんとお義母さんより早くお風呂に入ったりしてます。
あれ・・わたしって何ができるんだろう。もしかして🔍「無能」。
そんなできることがほぼないわたしですが、ありがたいことにとても良くさせてもらっております。
同居することについて、もともとあまり抵抗がなかったのですが、引っ越しが迫るにつれて、悪く思われたらどうしようと、不安になっていました。
が、心配無用でした~~!!!
旦那ご一家に感謝感激雨あられでございます_( _´ω`)_💛
すこしづつ、おうちのこと覚えていけたらいいな。
まだまだ新人嫁なおもちでした。本年ものろのろと活動をする予定ですので、温かく見守っていただけると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

コメント