学生のころから、絵を描いたり、妄想したりするのが好きな子だったけど、
大人になった今、全力で創作活動を楽しんでます(*’ω’*)
創作を通じて、お友達もできて。楽しい毎日を送っているけど・・・?
本日はそんな私の学生時代の思い出を。
絵を描く=オタクという偏見

昔はオタクの肩身が狭かった
わたしは、小学校から高校まで、なんだかんだ絵を描き続けていたのですが、
特に中学生になってからは絵を描いている、ということを隠していました。
わたしが学生のころ(2000年代)は「オタク」に良いイメージがなく、
「オタク」と思われることに、所属グループからのけ者にされることに恐れを感じていた私は、ずっと「自分の好きなもの」を公言できずにいました。
そんな私の葛藤も漫画にしています。

※去年描いた漫画のため、すこし情報が古いですね。いまのブームはスパイファミリーかな?
☆おまけ☆
話は変わりますが、4コマ目のシーサーは沖縄旅行の体験教室で生まれました。
個人的にめちゃんこかわいらしいシーサー君なのですが、
友人には、
巨大化してまさにゴジラのごとく町を破壊しに来たらめっちゃ怖い。
という評価をいただきました。
確かに何を考えているかわからない目をしている( *´艸`)笑
ちゃんとした旅行に最近行けていないな~
とっても超々インドア人間なので、わりと家で過ごす日々に満足していたりするんだ~
でも日本全国旅してみたい願望はあったりする🚙💨💨
これはシンゴジラをイメージして描いたシンシーサー(笑)

コメント